2交代制と3交代制の違い

24時間体制で患者の対応をする必要がある病院では、看護師も交代しながら業務に従事しなければなりません。
看護師のシフトは主に2交代制と3交代制の2つの制度があり、勤務時間以外にも休みや手当てなどの面で違いがあります。

2交代制は、日勤と夜勤に勤務時間が分かれています。
日勤は朝から夕方までの8時間、夜勤は夕方から朝までの16時間としているところが一般的です。
夜勤には、休憩に加えて2時間程度の仮眠時間が設けられています。
勤務時間が長いために肉体的にも精神的にも負担が大きくなるデメリットがあり、忙しい場合には残業も多くなりがちです。
しかし、勤務から次の勤務までの時間も長く、休みが多くなります。
体調管理がしやすく、プライベートも充実させやすいのが利点です。
さらに、夜勤手当が充実しているために、給料が多くなりやすいのも特徴です。

3交代制は、日勤と準夜勤と夜勤の3つにシフトが分かれています。
朝から夕方まで、夕方から深夜まで、深夜から朝までのそれぞれ8時間勤務とする場合が一般的です。
2交代制と比べると勤務時間が短くなり、夜勤の負担が少なくなることが3交代制の特徴です。
しかし休みも少なく、まとまった休日を取りづらくなる欠点もあります。
特にシフトによっては日勤の後に夜勤が入るパターンもあり、睡眠時間が崩れやすくなります。

このように、2交代制と3交代制にはそれぞれにメリット・デメリットがあります。
そのため、自分に合った働き方をしたいなら交替制の特徴をよく理解し、時間の使い方や体力面について考えながら決めていくと良いでしょう。